--------------------------------------------------------------------
★「幕張新都心住宅地(ベイタウン)事業の変更にかかわる説明会」のレポート

--------------------------------------------------------------------
場所:8番街 集会室
日時:2000年6月11日(日) 10:00〜13:00
主催:千葉県企業庁地域整備部幕張新都心建設課住宅地区建設室 
出席:大橋朝馬室長ほか9名、ベイタウン住民 約40人
--------------------------------------------------------------------
5月11日、「幕張新都心住宅地事業について」のお知らせが全住民に配布に
配布されました。
この内容にかかわる説明会が、8番街集会室で開催されました。 
この開催日のお知らせは、6月1日発行のベイタウンニュースに掲載されまし
た。
--------------------------------------------------------------------
●職員紹介
・この集会の様子を主催者側で録音するので、了承お願いしたい。

●住民より、この集会について異義表明
・この説明会は、住民に正式に告知されないまま行われようとしている。
・ベイタウンニュースに載せるのみでは、基本的におかしい。

[大橋室長]
・告知に有効なのは、ベイタウンニュースがよいと判断した。
・自治会連合会と調整している。
・十分とはいえないかもしれないが、完璧を期すのは難しい。

Q:
・打瀬第二小の説明会は、千葉市教育委員会が住民に説明会を3回も開催する。
告知も1ヶ月前から行っている。
・三井不動産のアウトレットモールでも、住民のための説明会を各番街掲示板で
宣伝し、ていねいに行った。
・ゾーニングの見直しは一番大きな問題なので、手続きをきちんと踏むのが
大切ではないか。
・18番街の住民だが、18番街は自治会連合会に加盟していない。
加盟していない番街にもきちんと間違いなく通知をする必要がある。
・もっと「おおやけ」に徹して欲しい。
・自治会連合会でも、ゾーニングの見直しについて変更があると聞いていたが、
その中身については、連絡受けていない。
決定された段階でないと知らせないと聞いていた。
・今日の集会の説明だけで、住民への説明は終ったとするなら、後で大きな
問題が出てくる。
・今日来れなかった人には、どう広報するのか?

[大橋室長]
・ベイタウン事業は、1年かけて見直した。
・この事業は10年以上経過し、現実とズレが出てきた。
・ベイタウン地区は、他の追随を許さないくらい着実に進展している。

1)変更事業計画を、平成22年度まで10年延伸させた。
2)住都公団(都市基盤整備公団)の規約が変わり、賃貸からの撤退にともなう
変更があった。
3)インターナショナルスクール構想の断念。
4)当初、駐車場は地下を考えていたが、難しいので、地上方式に変える。
  (地下方式だと、1台あたり1千万円もかかる)

Q:「さらに検討します」と言う表現が、各家庭に配布された文書には目立つ。
どれくらい確実な話なのか?
A:企業庁では、ゾーニングの見直しを決定している。
今後は千葉市との調整が残っている。

Q:駐車場について、内容が決まっていない。台数はどれくらいか?
A.:暫定138台(現状)、3ヶ所で170台。

Q:インターナショナルスクール予定地は、複合住宅と聞いている。
時代ニーズにあったシニア向け住宅を考えて欲しい。

Q:住民へは、説明のみか?住民との協議はしないのか?
どの程度了解をとるのか?
A:
・プロジェクトの骨格は、企業庁で立てなければならない。
・住民が公共的に利用するものは、相談したい。

Q:骨子は住民に説明無しに決定したのではないか?
A:お知らせをするということだ。

Q:住民の声が入っていないままで決定している。
住民の意見を聞かないで進めているのはおかしい。

Q:
・この地区は、美浜区でありながら、千葉市にまだ移管されていない。
千葉市に移管するまでは、企業庁が面倒みるのか?
・街路灯の電球が切れても、千葉市に連絡しても規格が異なるとかで交換して
くれない。球の規格があわないのはどうするのか?
A:
・企業庁は、土地の所有者として残る。
・事業はすべて千葉市に移管する予定。
・移管予定は、千葉市と協議して決める。

__________________________________
●企業庁作成の配布された資料の検討
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[主な検討内容]
__________________________________
1、計画人ロ26,000人 計画戸数8,900戸(2.9人/世帯)につい
て計画人口の変更は無し、計画戸数については、今後の世帯当り人口の
変化により、戸数の増を生することがある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Q:千葉ニュータウンは、計画の1/4で終了したが、ベイタウンの計画は
達成するのか?
A:貫徹する。

Q:世帯数の変化は、どこに求めているのか?
A:戸数の見直しはなし。

Q:賃貸と分譲の比率は?
A:当初 分譲6:賃貸4だったが、現状は、分譲7:賃貸3。

Q:若い人が多いが、学校の増設は?
A:保留地の中で、増設するかどうか考える。
__________________________________
2、事業計画年度の変更に伴う住宅供給計画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・今後、毎年約500戸の供給を続ける。
__________________________________
3、住宅事業者の変更
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SH3街区(京葉線&検見川沿いの土地)に予定していた事業者・住宅部市整備
公団は、都市基盤整備公団に機構改革し、分譲住宅から撤退(賃貸住宅は継続)
したので、当初SH2街区(打瀬中&検見川の間海寄り)に予定していた
MIC2001グループ(野村不動産)、幕張シティ(株)がSH3街区の事業者にな
る。

Q:
・都市基盤整備公団は、今後すべて賃貸の計画やるのか?
・今後の建設計画について。
A:
・H4地区、20番街は賃貸として公団がおこなう。
・14番街は、千葉県供給公社が決定している。
・21番街(丸紅)、22番街(公団、賃貸)、19番街(公社)
・H3は三菱地所、H4は都市基盤整備公団
・H2は、丸紅、清水、三井だが、着工は後になる。
__________________________________
4、未整備の超高層SH3街区・SH4街区の住棟構成について、日影や
電波障害等に配慮し、住棟構成を一部超高層を含め、高層棟(20階以下)
を主体に見直す。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Q:電波障害はあるのか?
A:
・電波障害は、単独では影響ある。
・日影は、影響ない。
・SH3は、野村、幕張シティグループ。SH4は丸紅、三菱地所。
・建てる順番は、SH4の後、SH3となる。
__________________________________
5、公共駐車場の整備について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公共駐車場は公園の地下を利用して整備する計画だったが、リザーブ用地を
活用した平面駐車場等に変更し、
周辺街区への出入りの影響や利用しやすさを考慮して、3個所程度の整備を
検討する。

Q:場所と車の台数、完成時期、そして、近くの住民の了解は?
A:
・平置き2ヶ所(11番街と13番街の間、4番街南側公園隣)、
 立体1ヶ所(クリーンセンターと消防署の間)合計170台
・コア完成時には同時に完成させたいが、まだ駐車場の設計予算は確保されて
 いない。

Q:
・CPEの駐車場は、1ボックス車を置くスペースが5台と少ない。
三井のセールスでは、クリーンセンター横の駐車場に留められると説明している
が、実際、この駐車場には大型車が留められるのか?
・車庫証明は取れるのか?
・大きな車が留められないのは、時代に逆行している。
 キャッチフレーズの「21世紀のライフスタイル」ではない。
A:現在の暫定駐車場には、大きめの車も数台分だが、留めれるようになった。

Q:なぜ、駐車場はこの場所なのか?リザーブ用地には作らないのか?
A:ここしかない。

Q:公共の駐車場は、誰のものか?来訪者か、大型の車なのか?
管理運営、夜間の音、出入り口など、十分以上の対策を持っていないと
クレームが必ず出るだろう。近隣に対する対策をお願いしたい。
__________________________________
6、リザーブ用地について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)供給計画の延伸に伴う小中学校の将来需要を考慮し、
小中学校の新設の必要性と予定地の扱いについて検討を行う。

Q:子どもが増えることで、3つ目の小学校を考えているのか?
A:増築か、作るとすれば、リザーブ用地の打瀬中海側を考えている。

(2)当街区(クリーンセンターと消防署の間)は、国際ビジターズセンターを
検討した経緯があるが、文教地区て類似施設の建設を検討することとなった。
今後はベイタウンにおいて不足する電力の変電所用地として利用するほか、
公共駐車場と併せ住宅事業を支援する復合施設を検討する。

Q:高電圧線の周辺は、女の子が生まれることが多いと聞いている。
高圧線はどこから来て、どこを通るのか?安全性がどうか?
A:
・地中の中の共同構の中に埋設する。
・駐車場スペースの5200uの内、700uを使う。
・完成時期は未定。

Q:クリーンセンターのガソリンスタンド側には、ゴミをパレット状に固める
施設を作ると説明原案にはあったはずだが、配布されたものには落ちている。
なぜか?
A:
・ゴミの施設とは、燃えるゴミを圧縮してクレヨン状のチップとし、燃料として
使うリサイクル施設だ。
・現在千葉市と検討しているが、市のゴミ処理の計画がまだ白紙で、
はっきりしていないので除いた。

Q:変電所予定地は、駅に近く、貴重な場所だ。
機械設備を置くにはもったいない土地ではないか。
他の場所に変えることはできないか?
A:他の施設も可能なら考えたい。

(3)17・18番街南側街区は、インターナショナルスクールの誘致を検討し
た経緯があるが、文教地区で検討することとなったので、今後はベイタウン
を支援する時代の二一ズに適合した複合住宅などの検討をする。

Q:
・3年間住んだが、この地区には学校と公園を除いてシニア向けの
公共施設がない。
2万6千人の規模にあった公共施設を作って欲しい。
・バブルがはじけたといっても、何から何まではじけたのでない。
お金は少しくらいなら回せるのではないか。
A:現在は、共同構など都市の基盤整備に投資している。

Q:幼稚園、保育園は何時できるのか?
A:
・予算の裏付けがないと、見通しは約束できない。
・保育施設は、インターナショナルスクール予定地に考えている。

Q:幼稚園や保育所は企業庁が公募をかけて誘致したらどうか?
A:
・努力はしているが、なり手が出て来ない。
・民営といっても、千葉市との調整をしないとできない。

Q:インターナショナルスクール予定地は複合住宅になるそうだが、
18番街の入居時には住宅にならないと説明を受けた。
南側の窓は、全面広いガラスで夜間プライバシーが心配となる。
住宅ができるとなると問題だ。建物には、配慮して欲しい。
公園にしたらどうか?
A:
・リザーブ用地は、お金になる土地として扱わないと困る。
・この空間は、コミュニティベルトとなっており、高い建物は建てない思想と
なっている。
・この空間を伸ばして、児童公園や近隣公園とつながる発想が生きるように
将来計画を行いたい。

(4)SH2街区は、リザーブ地に変更し、土地利用については今後検討する。

Q:暫定施設を作る可能性はあるのか?
A:この地区は、一番最後の開発となる。
それまで暫定施設をつくる考え方もある。
__________________________________
7、その他
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公園・緑地等の整備及ぴ管理のあり方について、必要に応じて住民参加の
方法を検討する。

Q:この項目が一番大切。どこまで住民参加ができるのか?
住民への説明原案には、「街づくりに住民参加の方法を考える」というような
表現があったと承知している。なぜ、「街づくり」に住民を参加させないのか?
A:
・1から10まで住民参加となると、そこまでオープンにはできない。
・コアとかエコパークとか住民と関わる個々のものには可能だが、
中枢に入ってもらうことはない。

Q:企業庁によるベイタウンの事業推進方式を見ると、マンションを売る方
(住宅事業者)の意見は反映される仕組みになっている。
ところが、マンションを買った方の住民の意見は、全体的な枠組みの中では
反映されないシステムだ。
コアとか公園とか個別の事業だけに、住民の意見を反映する場は限られている。
住民が住んでいない初期段階の事業計画なら、これでも仕方がないが、すでに
街が出来て5年が経過し、住民も1万人いるというのに、旧来の事業推進方式を
踏襲するのはおかしいのではないか?
A:
・街づくりは、事業者として責任持って関わっていく。
・住民参加は、施設管理とか使いやすさの検討には、
意見を入れることもある。

Q:
・各番街の管理組合に手順を取って告知していただきたい。
・今日の説明会は、やらなかったことにして欲しい。
・説明会は、もう1回やってくれないか?
・もう少し、ていねいに。
・説明会は、予算がなくてもできる。
A:この説明会は、もう一度やることはしない。

Q:やらない理由は何か?抜き打ちではないか?
A:事業の骨組みに関しては、企業庁に責任がある。

Q:やらないなら議員さんに言う。

Q:正式の告知もせず、一回きりで住民との対話を打ち切ることには無理があ
る。
懇談会の形式でも良いから、年回3,4回、企業庁は住民対話を行うべきでは
ないか?
A:この場では答えられない。検討する。
__________________________________
●今後の課題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Q:
・今回の説明会で問われた疑問点の回答は、自治会連合会に回して欲しい。
・回答の内容は、2番街の掲示板に出すか、自治会ないところには、
 管理人に渡す。