=====================================================================
★「子どもルーム開放」と「図書案分館」についての説明会のレポート★
---------------------------------------------------------------------
場所:ベイタウン・コア講習室
日時:2002年3月2日(土)10:00〜12:30
主催:自治会連合会コミュニティコア研究会
参加者(敬称略)
千葉市児童保健福祉課:宍倉主幹、西田主幹
千葉市中央図書館長:狩野
千葉市中央図書館管理課長:古川
打瀬図書館分館担当:佐倉
公民館準備担当:石井
おはなし会、子どもルーム、ベイタウン寺子屋、自治会連合会、ベイタウン住民、
各サークル代表者など約30名
---------------------------------------------------------------------
[会議のポイント]
●「子どもルームの目的外、時間外利用」をどうやっていくか?
・小学校のプールや校庭開放のように、住民が受け皿になって進めることが検討され
ている。
・講座やホールでのイベント、講演会の時、幼児を預かる場所が必要。
●千葉市中央図書館長から、分館と開館イベントなどの説明
●コアの清掃・管理会社サンアメニティの紹介
・コアの清掃員・管理要員募集
●公民館4月からの利用についての検討

=====================================================================
●千葉市児童保健福祉課の宍倉主幹より、
「打瀬子どもルーム施設の地域開放についての考え方」の原案発表
---------------------------------------------------------------------
1.開放の主旨
・「打瀬子どもルーム」は、コミュニティ・コアの整備方針において、地域開放が
位置付けられていることから、ルーム運営に支障のない範囲で施設を開放する。
---------------------------------------------------------------------
#「開放の主旨」は、了解。

[コミュニティ・コアの整備方針といきさつ]
・コアには、公民館と多目的ホールと郵便局を入れる予定だった。
・プロムナードの銀行が撤退。
・郵便局は、コアに置くことの必然性は高くない。プロムナードに移ろう。
・郵便局予定スペースを使って、子どもルームとする。
・子どもルームは小学校の空き教室を使う場合が多いが、ベイタウンの小学校には、
そのスペースがない。
・公共の建物に入る選択肢があるので、コアの施設に入れるよう要請。
・子どもルームとして使用しない時間は、空いているのでもったいない。
・ベイタウンには、公的施設がぜんぜんない。シニアの施設もない。

#これらのいきさつを前提として、地域に開放されたものとして、開かれた中で運営
したい。

---------------------------------------------------------------------
2.利用の対象
・児童の健全育成及び子育て支援を図ることを目的とする団体
・その他公共性を有し、地域住民の福祉の増進に寄与する活動を行う団体
---------------------------------------------------------------------
#意味は、解った。

Q:
・団体の定義、2人集まればOKなのか?
・ベイタウンでは、子育てサークルがまだできていない。
・シニアが利用できるように要望を出していた。

A:
・目的とする団体を優先させたい。
・シニアの方などは、公民館の施設をまず利用して頂きたい。
・公民館が利用できない時は、拒まず、柔軟に対応したい。
・開放するソペースは、フローリングの部分84.58平方メートルとする。
・子どもルームの運営自体は、外郭団体の社会福祉協議会へ委託。

Q:ルームには、座卓とかあるのか?

#机とかの検討は、小委員会で行った方が良い。

Q:クラスや卒業式の練習などでも使えないか?

#担任の先生から申し込むとか、合理的な解釈をすればよい。

Q:
・おはなし会、ベイタウン寺子屋(地域の人が先生となる構想)、
母語教室(外国の方が親の場合、母国の言語・歴史を学ぶ)などから、定期的に
子どもルームが利用できないか?
・サークル活動の中で、子どもルームを幼児の面倒を見る場として使いたい。
・子どもルームを、コンサートや講座の時、託児所として使いたい。

Q:地域外からのコンサートとか、他地域からも入ってこられるのでは?

A:ありえる。ルール作りもこれから決めていきたい。

---------------------------------------------------------------------
3.開放日及び開放時間について
・ル−ムの開放日等は、年末年始(12月29日から1月3日)を除き、原則として
下記のとおりとする。
・ただし、ル−ム運営上支障がある場合は、開放日等を変更することが
できるものとする。        
(1)平日(長期休業中等は除く)(月曜日〜金曜日):
   午前9時〜11時30分、午後7時〜午後9時 
(2)土曜日:午後5時30分〜午後9時 
(3)日曜・祝日:午前9時〜午後9時
---------------------------------------------------------------------
#基本的に了解。

Q:現状の子どもルームの使用時間は?

A:
(1)平日:12:30〜18:30まで
(2)土曜日:8:00〜17:00 
(3)日曜・祝日・年末年始:休み
(4)夏休み、春休み:8:00〜18:30(平日) 8:00〜17:00
(土)
・給食がない時、短縮授業、台風、学級閉鎖などの時は、朝からルームが始まる。
・開放する場合は、子どもルーム優先としてもらいたい。
・学校との連携を密にしたい。
・コアは複合施設だが、公民館が休みでも子どもルームは使用できる。

---------------------------------------------------------------------
4.利用の手続き
施設開放は利用団体の責任による利用を基本とし、市へ施設の利用申請を行い、
承認を得ることとするが、より効率的に施設開放を行うため、事務手続き等について
は、今後、利用を希望する団体の代表者と協議することとする。
---------------------------------------------------------------------
#表記の仕方が問題

Q:
・「利用団体の責任による利用」の「責任」が問題。
・子どもがケガをした、壊した場合、「責任」と補償について。
・事故が起こることもあるので、ある程度考えた方が良い。

A:
・市として個別には保険をかけていないが、全体で保険はかけている。
・市民総合賠償保険で対応。
・子どもルームの保険は、社会福祉協議会で入っている。

Q:
・「承認」とはだれがするのか?児童福祉協議会のことか?FAXで流すのか?
・市に申請にしても、実態が解らない場合があり、市は判断できない。
・今後、事務手続きを協議することがポイントである。
・最終的には、市に責任がある。

#ベイタウンや他の先例となるので、小委員会で決めた方が良い。
#市も調べるし、利用者も調べる。
#小委員会で運用について考える場合、児童福祉協議会や公民館館長も入れたら良
い。利用者や親の会、育成協議会、自治会が入っても良い。

---------------------------------------------------------------------
5.利用の制限
・次の場合は、利用の承認はしないものとする。
(1)公の秩序を害し、善良な風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
(2)営利を目的とする事業その他これに類するものと認められるとき。
(3)特定の政党、政派又は宗教を支持、宣伝し、若しくは反対すると認められると
き。
(4)その他、ルームの管理運営上支障があると認められるとき。
---------------------------------------------------------------------
Q:
・「営利を目的とする」が問題となる。「これに類するもの」は削除したらどうか?
千葉市の条例ではこのように書かれているが、公民館法では、「もっぱら営利を・
・」という表現となっており、「これに類するもの」という記述はない。
・託児所として託児料金を例えば、1000円取るというケースが出てくる。
これらを「類する」と解釈されたら、たまらない。

A:運営協議会で検討していきたい。

Q:飲食については?

A:アルコールはダメだが、軽飲食は禁止ではない。

---------------------------------------------------------------------
※なお、この施設開放についての基本的考え方は、上記のとおりですが、
その他運営面における詳細事業(カギの管理等)については、今後、関係部署と
協議して参りたいと考えております。
---------------------------------------------------------------------
#文章の表記の仕方など、今後関係するメンバーで小委員会をつくり、具体的な開放
について考えて頂きたい。
#小委員会には、おはなし会、寺子屋、子どもルーム、市、親の会、自治会、
民生委員などにお願いしたい。
#小委員会を市で決めて発足したら、会議を公開してもらいたい。
#プロセスをガラス張りに!
#いままで、公民館と図書館が合わさった施設はあるが、子どもルームとの
組み合わせはない。良い先例となる。
 

=====================================================================
●図書館分館説明会

・図書館オープンは、4月2日(火)
・32の図書館どこからも、貸し出し返却ができるので、利用して頂きたい。
・新聞10誌、雑誌100タイトルをそろえた。
・児童書、絵本を含め蔵書は約3万余冊。
(正確な数は、15日にコンピューターで出す)

[開館イベントの説明]
3月23日(土)コア開館式
・開館に合わせて、図書館の一角に展示コーナーを設ける。
・幕張出身の「作家・椎名誠小学校5年の作文」「椎名誠の著作物」展示。
・企業庁の「幕張新都心に関する資料」展示。
・「写真で見る幕張の海・いまむかし」(沖合いからの写真や空中写真の展示)

23日(土)・24日(日) 内覧会
25日(月)休館日

26日(火)〜29日(金)
・展示コーナー見ていただく。
・利用カードの事前登録(10時〜16時)
   ・住所が確認できるもの(免許証など)が必要。
   ・利用カードを持っていない方が対象。
   ・移動図書館や他の館のカードも使える。

27日(水)
[図書館主催のおはなし会]
・素話と読み聞かせ
・会場は公民館和室
・就学以前の子ども対象(4才以上)=午後1時半から20分間
・小学生低学年対象=午後2時半から30分間
・いずれも当日の先着各30名が定員。
 

[図書館分館からの説明]
・図書貸出は4月2日から。
・イベント期間の平日は、中央図書館のPRビデオ、千葉市のPRなどを連続して上映。
・団体貸し出しはしない。
◎図書館連絡先: 272−4646

[図書館への要望]
Q:
・開館時間は、時間延長より、休日開放を希望したい。
・分館は狭い。設計では、10番街側に拡張しても良いようになっている。
将来、陳情しようと考えている。
・非営利なら著作権フリーの映画がある。名画上映会やってもらいたい。
・いままで高洲など他の図書館を利用してきたが、貸し出し期間が登録切り替え時に
重複する場合があるので、広報してもらいたい。

A:登録窓口で聞いて欲しい。

Q:洋書は、入っているか?
・ファッション誌など、柔軟に対応して欲しい。

A:
・洋書は入っていない。新聞1誌が入っている。
・オープンして、リクエストして欲しい。

Q:図書館の運営について、住民参加をどう考えるか?

A:
・住民の集会に出てくれといわれれば、時間が許せば出る。
・中央図書館には、意見箱がある。
・地区図書館の窓口に、要望して頂いたらどうか。
・「図書館を考える会」などが来られたら、意見交換もしている。

Q:懇話会は公民館にはあるので、図書館でも作ったらどうか?

A:公民館の懇談会に入ることはできる。具体的には進んでいない。

Q:
ビデオの上映、古本リサイクルなど、図書館側から情報の発信を行って欲しい。

Q:おはなしコーナーがあるのか?

A:分館については、コーナーがない。

Q:昔話の語りなど、成田の図書館の司書とネットワークを作っている。
ボランティアとして、幼児の部屋を使ってやらせて欲しい。

A:すべて職員としてやることは難しいので、ボランティアとしてやって頂きたい。
図書館にある絵本以外となると困るので、中央図書館と連携をとってやってもらいた
い。
・中央図書館で指導者のための講習会を開いている。

Q:いろいろなサークルがあるが、共存共栄、平等に連携取ってもらいたい。

A:すべてに満足はできない。
できないところは、他で補うなど力を合わせてやっていきたい。

=====================================================================
●公民館
・4月からの利用についての注意(案)検討

・利用回数:定期利用は月2回以内。
・空いてる時は、その都度申請を受け付ける。
・利用が集中した場合は、抽選とする。
・利用が重なると、自治会とか公共が優先
・各番街の集会室を有効に使うため、自治会、管理組合自治会との話が必要。

◎各番街の集会室は、全体的な街の共有財産としてある。街全体として考えよう。

=====================================================================
●コアの清掃・管理会社紹介と要員募集

・コアの清掃・管理会社が入札により、サンアメニティという会社に決定。
・コアで働いてくださる方を募集。地元の人を優先。
・清掃は2人体制で3人でローテンションを組む。
・管理(午後5時〜9時半)は、2人以上でローテーション組む。

●特に管理要員は館長、館員らが退出後、夜間のコアの管理に当たるので、
地元の事情に精通し、コアでの活動に理解がある方を希望。
自薦、他薦で申し込んでください。
賃金の出るボランティアと考えていただくと幸いです。

<以下は、サンアメニティの募集広告>

●コアの清掃員・管理要員募集
◎採用条件
・清掃員:時給850円以上(60歳まで)
 8:00AM〜12:00PM (4時間勤務)
・管理要員:時給1000円以上(65歳まで)
 5:00PM〜9:30PM (4.5時間勤務)
 *交通費全額支給
・休日:毎週月曜日、国民の祝日および休日

・お問い合わせ先:株式会社 サンアメニティ 千葉支社
千葉市稲毛区小仲台2-11-15 ASビル3F
Tel. 043(207)8770
担当:熊谷