=====================================================================
★「コアのホールにコンサートピアノを入れる会・発起人会」のレポート★
---------------------------------------------------------------------
場所:ベイタウン・コア和室
日時:2002年3月9日(土)10:00〜12:00
主催:自治会連合会コミュニティコア研究会
参加者:自治会連合会長、同副会長、青少年育成委員会、
コミュニテイコア研究会・ピアノ選定委員会、
ベイタウン在住のピアノの先生、コーラス「瀬音」などの音楽関係サークル代表者、
ベイタウンニュース、シニアクラブほか住民など20名
---------------------------------------------------------------------
[会議のポイント]
・千葉市のピアノ予算が、230万円ほど付いた。
・コアの開館をまじかに控えて、ピアノ問題はまだ決着していない。
・ピアノ問題で現状報告と意見集約を行い、会館イベントでの試弾後、今後どうするかなど対策を話し合う。

__________________________________
●いままでのいきさつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・コアは、企業庁が作って管理する構想だった。
・管理が千葉市になったことで問題が生じた。
・備品は千葉市が調達。ピアノは動くから備品となる。
・当初、千葉市の予算は、80万円のアップライトピアノ。
・昨年9月のコア研の集会や、ピアノ選定委員会の検討では、セミコン以上が良いとなった。
・設計の高谷さんや、永田音響設計の福地さんも、音響設計はセミコン以上を想定した。
・高校体育館水準のようなピアノでなく、立派なホールにミスマッチしないピアノということで、市長へ要望書を提出した。
・美浜区だけ幕張だけ良い物を置くわけにはいかないというのが千葉市の考え方。
・それでも千葉市は精一杯頑張り、予定の約3倍230万円の予算を付けたと言っている。しかし、これでは高校体育館のピアノの水準である。
・コンサートピアノをいろいろ探していたら、イタリア製ファツオーリの新古品(3回ほど使用)が見つかる。
・千葉市も興味を示したが、予算が届かない。
・230万円+不足額 として、文化振興財団からの捻出も考えられるが、おいそれとは行かない。
・ベイタウンには、関係する市会議員さんもいない。

__________________________________
●今後の動き
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[市議会]
・市議会の総括質問に、文化ホールについての質問がある。
   ・公民館ホールのあり方を見直す必要あり。
・6月の市議会が大きなメドになるだろう。

[ピアノ]
・ファツィオリを3月19日に持ってくるので、いろいろみんなで弾いて品質確認す
る。
・一流ピアノストのほか中、高校生にも弾いてもらう。
・もちろん、もっと良いピアノがあれば、検討する。
・スタインウエイの10数年前の中古品セミコンも見つかったが、フルコンでもないし、あまりに古すぎて検討対象にならなかった。
・家具メーカーであったファツィオリ社は、1978年ミケランジェリの名調律師タローネの弟子によりピアノ作りを始める。
・今のピアノは、ザウターなど南ドイツ系がトレンド。
・コアで31日に演奏する仲道さんも、ファツオーリを誉めている。
・日本では、滋賀県栗東市の芸術文化会館に1台入っており、そこの担当者も誉めている。
・関東にはまだない。
・ファツィオリが入れば、イタリアのピアニスト・チッコリーニがコンサート行いたいと言っている。
・ベイタウンのピアノの先生からは、小さい頃から良いピアノに触れることは、大切だとのアピールがあった。市川市民開館の小ホールには、スタインウエイとYAMAHAの2種類のフルコンがあり、こどものピアノ発表会もそれで行われている。

[お金の集め方]
・ファツオーリ新古品の価格と、提示予算230万円の差は、埋められないほどの額ではない。
・ベイタウンの住宅事業者からのご好意も期待している。
・数ヶ月間少しづつお金を集めるか借金して買ってしまうという2種の方法がある。
・後者の場合、チャリティーコンサートやカンパで戻していく。

__________________________________
●Q&A
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Q:フルコンを希望することは、異論がないのか?

A:選定委員会では、セミコン以上をを入れようと希望を出している。

Q:ファツィオリを弾いて、良くなければ断れるのか?

A:もちろん断って良い。しかし、このピアノの演奏でCDも出ており、それは評判にもなっている。計3回演奏に使っているので、状態は良いと思われる。

Q:愛好家だけで動くより、小、中学校とかPTAとか幅の広い層を巻き込んだ形とする必要があるのでは?

A:その通りだ。だから今回は自治会連合会の幹部のほかシニアクラブ会長さん、育成委員会代表にも来ていただいた。次回以降はさらに幅広い人に呼びかけていく。この街の公的トップを集めた先日のイベント実行委員会(上部組織)でも、10分間ピアノについて説明した。

Q:時間的なスケジュールを確認したい。

A:・3月23日以降のイベントで、仲道さんのコンサートや住民が使うことで検証できる。
・組織を広げる。
・市議会が開かれる6月がターゲットだ。

Q:ピアノ導入の決定は、誰が決めるのか?公的なものを使っていかないといけない。

A:発起人による第2回の会合では、学校関係やPTAとかをお呼びしたい。

Q:千葉市の事情や流れをもっと見ていかないといけないのでは?

A:自治会連合会より要望書を出したのだから、市の立場で今後どうするとか、決意を表明する説明会を開く必要がある。

Q:230万円の予算ということは、今までの活動が挫折したのでは?

A:そんなことはない。千葉市は、80万円のところを230万円と一生懸命やった。今までの活動は、住民と行政、設計者がお互い相互補完しながら行っている。対立してきたのではない。やる気があれば結実していく。

Q:自治会連合会としては、今の形態では支援の合意は難しい。設立準備委員会がNPOとして立ち上げれば、援助しやすくなる。

A:NPOは設立までに認可が必要で、3〜4ヶ月かかる。もちろんNPO設立を視野に入れるが、具体的な動きを平行して進めていかないといけない。実績を作り、後から組織を作るのが良いのかなとも思う。無理をしないでやっていく。

Q:230万円の他に維持費がかかるが、予算はあるのか?

A:すでに調律費から見積もった3回分の費用が予算化されている。このほかに特別なコンサートの場合、その主催者の負担で調律をする。

Q:住民によるお金集めが完了する前にすぐ予算執行されてしまうと、230万円クラスのピアノ購入となってしまわないか?

A:そのあたりの事情は千葉市も住民の希望をよくわかっており、独断先行できない。

__________________________________
●これからどうするか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1)今日集まった方を中心にした「コア・ホールにコンサートピアノを入れる会」
発起人会を作り、広い層からの参加を呼びかける。
準備事務局長として下川さん(5番街)を決める。

2)請願書(陳情書)を作成する。

3)23日のオープン式典に市長、教育長が来られるので、ピアノについてもアピールしたい。

4)お金を集める良い方法があるかどうか、皆で知恵を出す。
・コアの開館イベント中にも募金を開始したい。
・ピアノの購入は、6月の議会決定の後だが、その前に立て替えることはできる。

__________________________________
●問題点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・イベントの後は、ピアノがないので、コーラスなどで使えなくなる。
・今日のサークル説明会でも、80名以上が集まった。パンクは目に見えている。
・このホールは、ただの公民館として放置し運用することはできない。
・18年に完成を予定している検見川浜美浜区民会館の打瀬ホールとしても考えられる。
・第2ステージのコアは、インターナショナルスクール跡地なども含めて、もう構想ができていないといけない。
 

__________________________________
●次回の予定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・開館イベントでのピアノの状態、住民の評価などを見た上で、4月上旬に正式に「コアのホールにコンサートピアノを入れる会」を立ち上げたい。しかし、実質的な運動は今日からでも始めよう。