(詳細)


●1990 
  施設概算総事業費見積り 
  ・建設費 170億円
   
●1991 
  施設概算総事業費見積り
  ・建設費 約200億円と推測
  ・その後公表せず
   
●1995
2 幕張ベイタウン街開き
7.7 千葉県企業庁によるアンケート調査(1〜6番街)

*ベイタウン内にぜひ必要なモノ 
1.市役所、区役所の出張所 56.2%
2.集会場、公民館 44.5%
3.美術館、図書館 44.2%
4.テニスコート、プール 43.5%
5.生活情報・地域情報発信センター 28.2%
6.屋内体育館、多目的運動場 23.5%
7.市民講座、カルチャーセンター  23.1%

*コミュニティコアにぜひ欲しいモノ
1.図書館 76.2%
2.銀行・郵便局 68.5%
3.市民センター 65.2%
4.レストラン、ショップ 36.9%
5.小ホール 29.4%
6.インフォメーションセンター 28.5%
7.多目的ホール 26.1%
8.インターナショナル・コミュニティ・サロン 17.2%
9.市民ギャラリー 12.9%
10.自治会連合会事務局 12.5%
●1996
12 コア事業化研究会スタートの予定
・実際には研究会の開催は遅れ、翌1997年7月28日に、ようやく第1回会議が開かれる。
●1997
企業庁の資料による1997年度の計画の詳細
・施設機能 合計14600平方メートル(7600平方メートル・ネット)
1.ホール、展示ゾーン(2580平方メートル)=市民劇場、汎用実験空間、楽屋、控え室、展示ギャラリー、倉庫、文化協会事務室
2.コミュニティ・ゾーン(3550平方メートル)
図書館、公民館、市民センター、飲食・物品施設、その他のサービス施設
3.コミュニケーション・ゾーン(1310平方メートル)
多目的ホール、市民サロン、駐車場、機械室など
3 県企業庁からの要請
・企業庁から自治会連合会(準備会)に、「コア事業化研究会」に3人の住民代表を選出するよう要請がある。
・コア事業化研究会(住民3名、街づくり協議会事務局長、千葉市企画調整局調整課長、三井不動産千葉支店長、千葉県国際文化課長で構成)の発足を構想。
・連合会(準備会)が住民に参加を呼びかける。
・「住民代表募集」のお知らせが各掲示板に張り出される。
3.20 住民による初会議
・住民21名が集まる。1番街集会室
・代表に海下、岩瀬、下川の3名を選ぶ。
・要望:「学童保育クラブを」「コアの建設を急いで欲しい」「テニスコートを」「家庭菜園を」「便利な図書館を」「高齢者のことを考えた街づくり」などが出る。
4.13 コア研第2回例会 
・参加者:36名、3番街集会室
・ゲスト:企業庁加藤副主幹ら3人から、コアの建設計画を聞く。
・第1期の竣工は、平成13年の予定。
・「住民の新しい発想を取り入れたい」「テニスコート、家庭菜園などについて『検討する』」との回答。
・「ケーブルテレビ局」開設、「幕張探検隊」のメッセ訪問報告、ミニコンサートの計画について参加者からアピールがあり、これらを支援していくことを確認。
・各番街のメディア委員を任命
4.25 「ベイタウンに子どもルーム建設を目指す会」全住民にアンケート調査実施
・約90%がルーム設置に賛成し、約50名が即時設置を訴える。
4.30 「この指とまれ」を全戸に配布
・「子どもルーム」「CATV」「テニスコート」「ミニコンサート」「幕張探検隊」
「メッセボランティア」「マルチメディア」「家庭菜園」の8グループの呼びかけ。
5.11 コア研第3回例会 
・参加者:約50名、5番街集会室
・ゲスト:下村幕張メッセ専務が「地域との連携」を訴える。
・各グループから経過報告
   ・11番街リサイタル、ジョギング教室、打瀬小学校校庭解放委員会などのアピール。
・会計担当を決める。
・コアの建築を考える会の結成、コア運営委員会開催の呼びかけ。
5.17 コア建築研究会
・第1回目の会合
・一級建築士数人、建築雑誌記者、福祉問題専門家など10人前後が集まる。
・コア研のシンクタンク部門 
・世話人:岩瀬さん
5.20 幕張ベイタウンニュース創刊
5.20 「テニスコート」、企業庁との初協議
・「テニスクラブ」結成、参加者約100人
コミュニティー放送研究会発足
・13人集まる。
・地下の光ファイバーケーブルを使ったベイタウンだけに流される自主放送をめざす。
5 ・「ミニコンサート」秋打瀬中での計画スタート
・「学童ルーム」
     ・約20名が集まり、運営委員会設立へ動く。
・「家庭菜園」企業庁と協議
・「コア建築研究会」10人弱で協議を開始
     ・企業庁の「コア事業化研究会」での論議に対応
・「図書館研究会」約10人
     ・個人的に市川市立図書館見学など調査活発
「マルチメディア」第1回目の会議、
     ・約10人参加、企業庁やMMSとの協議開始。
     ・ベイタウンのホームページ開設へテスト版を運用
     ・コアへの要望書作成
5.25 コア研第1回運営委員会  
・図書館研究会、コア建築研究会を結成
5.25 「ベイタウンに子どもルーム建設を目指す会」第1回全体会議
6.1 幕張ベイタウン自治会連合会結成
・1〜12番街参加、3番街集会室
・コミュニティー放送研究会、自治会連合の結成式をビデオ収録
6.8 コア研第4回例会
・住民35名参加、11番街集会室
・ゲスト:幕張新都心まちづくり協議会 大河原進一事務局長
・ビジネス街との連携模索
・朝日新聞1995年2月1日千葉版紹介
・県企業庁が設計者を決めるまでに、ベイタウン居住者の考えとして「基本構想」を提案。
    ・個別の施設要望をまとめて、一つの提案に。
    ・運営主体も施設ごとに想定しておく。
    ・事業成立の可能性も、ある程度見通しを。
・具体的プランづくりにも口を出せるように、「設計者選び」の段階から関与できる仕組みを提案したい。
・コア建築研究会より
    ・要求機能を予測し、作業班を作る。
    ・イメージを言葉で考える。
    ・事例調査や学校、地域とのかかわりを探る。
・住民から、コミュニティセンターが非常災害時の救急センターとなるよう提案があった。
・「こんなコアにしたい」住民にアイデアと希望を募集。
・今後、ゲストスピーカーを招いての住民交流集会と、コア研運営委員会の2本立ての活動が展開される。
6.15 コア研第2回運営委員会
・5番街集会室
・コア運用研究会できる。
・コアの自主的運営方法などを研究する。
6.17 「幕張探検隊」第2回探検ツアー
・NTT、ザ・マンハッタンホテル 
6.18 図書館研究会 千葉市立南部図書館あすみが丘分館見学
・スポーツ施設、多目的ホール、図書館分館などの複合施設。
6.19 図書館研究会 千葉市立高洲図書館見学
6.22 コア研第5回例会
・住民35名参加、12番街集会室
・ゲスト:千葉市企画調整局調整課長 澤喜蔵
     千葉市教育委員社会教育課長 石井一道 など5名
・資料:千葉市第6次5か年計画(平成8年〜12年)の概要(抜粋)
・「こんなコアにしたい」アイデアと希望検討
7.1 ベイタウンニュース第2号 
「あなたのアイデアをコア建設に」掲載
7.9 テニス同好会 企業庁と話し合い
7.20 コア研第6回例会
・住民40名参加、10番街集会室
・ゲスト:都市プランナー(ベイタウン事業計画調整委員)蓑原敬さん
・3月の事業化研究会の呼びかけ以後、第1回会議が行われる様子がない。
   ・千葉市側との調整に手間取る。
   ・市役所内部の調整にも時間がかかる。
   ・千葉市側には、オブザーバー参加という考えもあった。
7.21 「ヴァイオリンとワインの夕べ」コンサート 5番街中庭
・御木マドカ、安藤歩
主催:5番街コミュニティー
7.28 県企業庁「幕張ベイタウンコミュニティコア事業化研究会」の第1回会合
・やっと開催にこぎつける。
・翌年3月までに計4回の研究会を開く考え
8.2 緊急コア研運営委員会
・5番街集会室
・ゲスト:企業庁 加藤副主幹
     情報伝達研究所(企業庁のコンサルタント)渡辺厚代表取締役
・コア研だよりNo.1発行「ふれあいの中に未来が見える」
   ・「企業庁の研究会スタートしました」
   ・「コアのイメージ図」
9 コア研だよりNo.2発行「2001年コアの旅」
   ・「あったらいいな、こんな図書館」=図書館研究会作成
10 千葉県企業庁と松井千葉市長宛てに自治会連合会会長名で要望書提出
・コミュニティ・コアを幕張ベイタウンの中核的な施設にふさわしいものとする。
・居住者の創造性を生かした施設にするため、関係当局、居住者の協調体制の中で建設する。
・コミュニティ・コアの第1期を2001年までに整備する。
・第1期工事に当たっては、居住者を中心としたコミュニティ活動を展開できる施設内容とする。
これと併せて千葉市の公民館、図書館や郵便局などの施設整備を行う。
・テニスコートの早期整備を要望。
10.18 ・コミュニティ・コア内の図書館についての公開ミーテイング
・図書館研究会主催
・5番街集会室
・「あったらいいな、こんな図書館」の検討
10.19 コア研例会
・10番街集会室
11.4 第2回幕張新都心住宅地区コミュニティコア事業化研究会開催
・MTG13階 企業庁分室
12.21 ベイタウンファミリーコンサート
・打瀬中学校
●1998
4 子どもルーム開設
4.11 コア研例会
・5番街集会室
・企業庁のコア事業化研究会のまとめについて
・1997年度コア研会計報告
・ベイタウン祭りでのシンポジュウムなどコア研有志による参加を計画
5.1 ベイタウンニュース第12号
「コミュニティコア建設、無期限凍結か」掲載
・設計のための予算が確保できなかった。
・企業庁の収支悪化が原因。
・関係施設へのテナント入居から、入居先が維持・管理の費用を全て負担する分譲方式に変換しようとした。
5.9 ベイタウン祭りにコア研有志として参加
・新高校生によるディベート対決!
「24時間営業の店舗は必要だ!?」
10.1 ベイタウンニュース第17号
「建設先送り」うわさの真相取材記事掲載
●1999
4.27 ベイタウンネット「バーチャル会議室」でコアに関する書き込み始まる。
5.8 ベイタウン祭り
・コア研有志による参加「ベイタウン生き物マップ」
6.1 ベイタウンニュース第25号
「県企業庁と市、コミュニティコアで基本合意」記事掲載
8.15 都市環境研究所、住民側10名からのヒアリングを開いた。
8.22 防災委員会より自治会連合会会長宛てに、コミュニティコアへの要望書提出
・防災センターの設置
・防災倉庫の設置
・防災設備の設置
・設計段階での検討要望
9.5 コアを考えるつどい
・5番街集会室
・ゲスト:都市環境研究所 尾辻信宣さん
・2001年「第1次コア」の完成を目指し、本格的な動きが始まる。
・建設は千葉県企業庁、施設管理は千葉市が担当。
・ベイタウン住民の声を再結集することがねらい。
・尾辻さんから今後のスケジュール説明と、集会参加者の要望アピール。
(ここから議事録があります。参照してください)
9 ベイタウンニュース第28号
「コミュニティコア研究会、住民集会を開催」記事掲載
・「コアを考えるつどい」の取材
9.12 コア建築研究会
・18番街集会室
(議事録参照)
10.13 移動図書館「いずみ号」がやってくる。
10.22 上杉さん「ベイタウンコミュニティーコアへの提案Vol.1」作成
(コア建築研究会・ベイタウンネット)
10.24 コア研運営委員会
・5番街集会室
10.26 企業庁、千葉市、住民代表、設計者コーディネーターによる第1回目の検討会開催
11.2 コアを考える報告会
・3番街集会室
・早期整備施設と将来整備施設の2施設に分ける。
・施設のゾーニングについての検討
・施設規模と内容について
(議事録参照)
11.30 4者検討会事前打ち合わせ
12.19 コミュニティコアフォーラム
・かるがも館サークルスペース
・県企業庁からの説明
・千葉市からの説明
・基本計画コンサルタント(土田氏)からの説明
(議事録参照)
12.21 第2回の4者検討会開催
●2000
1.9 コア研運営委員会
・かるがも館 サークルスペース
・第2回検討会資料の再検討
・各サークルの報告と要望調整
・NPOの可能性検討
(議事録参照)
1.15 企業庁、関東郵政局宛の要望書を連合自治会に提案
・暫定駐車場の移転に関する要望書
・郵便局早期開設の要望書
1.23 コア研の「拡大運営委員会」
・かるがも館
・基本計画草案の内容を事前審議
・郵便局をコア内に入れないことについて
・多目的スペース、子どもルーム、公民館、図書館などの検討
(議事録参照)
1.25 コアの基本計画策定のための最終実務者会議
・MTG13階 企業庁分室
・都市環境の尾辻さんが作成してくる基本計画草案をたたき台にして討議
1.30 NPOについて意見交換会
・パティオス17番街集会室
・いろいろな観点からNPOへの意見が出ており、一人歩きしている。
・どういう形でまとめたらよいのかの検討
・人口1万人程度のベイタウンでの可能性を探る。
2.1 ベイタウンニュース第33号
「コミュニティコア建設計画、いよいよ設計段階へ」記事掲載
・コミュニティコア建設計画のあらまし
2.18 公民館を考える会
・5番街会議室
・ベイタウンの各サークルの代表者を招いて懇談会を開く。
・設計上の細かい要望や、コア運営について
2.27 コア研拡大運営委員会
・かるがも館
・都市環境研究所による調査報告書の検討
・公民館講堂の設計についての提案(浪岡さん作成)
・鎌取コミュニティセンターの見学報告(浪岡、下川)
・公民館を考える会(2・18)の報告(湯浅、海下)
・子どもルームの活動状況報告
・図書館研究会からの問題点整理と要望
・コアの基本計画の最終的な文書(報告書案)検討
(議事録参照)
3 意匠設計担当協力事務所として、叶ン計・計画 高谷時彦事務所が決まる。
4.2 コア設計者と語る会
・かるがも館
・尾辻さん(都市環境研究所=コンサルタント)より経過説明
・高谷氏の自己紹介と基本設計に対する考え方を語る
(議事録参照)
5.1 ベイタウンニュース第36号
コミュニティ・コア設計者と語る会」記事掲載 
5.11 県企業庁より「幕張新都心住宅地事業について」のお知らせを全住民に配布
5.13 ベイタウン祭り
・コア設計の現状について、ジャイネパールで企業庁、都市環境研究所、設計者の高谷さんから説明。
5.28 ベイタウン5周年記念フォーラム
6.10 コア研拡大委員会・コア基本設計図を検討する会 
・かるがも館 サークルスペース
・県企業庁より経過説明
・土田氏(都市環境研究所=コンサルタント)からの説明
・高谷氏からの施設構想とコアの各施設設計説明
(議事録参照)
6.11 幕張新都心住宅地(ベイタウン)事業の変更にかかわる説明会
(ゾーニング見直し説明会)
・8番街 集会室
・主催:県企業庁地域整備部幕張新都心建設課住宅地区建設室 
・ベイタウン事業を見直し、変更事業計画を、平成22年度まで10年延伸させた。
(議事録は、ベイタウンネットに掲載)
6.24 「俺達のホームページ」開始
・「言いたい放題」で活発な書き込み始まる。
7.1 コアの基本設計図を見ながら、あれこれ注文する会
・グランドパティオス東の街コミュニティルーム
・コア設計者の高谷時彦さん、尾辻さん(都市環境研究所)、 ケン企業庁から加藤主幹らを招く。
・コアの基本設計は、デザイン会議を経て最終段階となる。
・この機会がラストオーダーになる。
(議事録参照)
7.1 ベイタウンニュース第38号
「ベイタウン事業の変更にかかわる説明会」
「コア輪郭現れる」記事掲載
7.15 コアのホールに導入するピアノを研究する勉強会
・ジャイネパール
・ピアノ選定委員会(準備会)を作る。
7.16 コアのホールに導入する音響を研究する勉強会
・ローズベイハーツ
7.16 「まちづくり研究会」1回目の集会
・ローズベイハーツ
7.29 「ホール音響&ピアノ」関係の「ミニ報告会」
・かるがも館
8.1 ベイタウンニュース第39号
「コミュニティ・コアいよいよ大詰め」記事掲載
8.5 私もひとこと!コアのホールを考える会
・グランパティオス公園西の街集会室
・コアのホールをどう考えるか?
・今後、コアのホール建設・運営に住民はどう取り組んでいくべきか?
・高谷さん(コア設計者)より、設計の現状を聞く
・音響設計について 福地智子さんより説明(永田音響設計)
・ピアノ選定委員会:隅山さんの発表
   ・コアのピアノはどういうものがふさわしいか?
・コアのコンセプトである生音重視の中身について検討
   ・音響選定委員会:今川さんの発表
(議事録参照)
9.2 コア研の拡大運営委員会
・5番街集会室
・コアの実施設計図を見ながら整理し、方向性を定めて行く。
(議事録参照)
9.9 コアの設計図最終案を見る会
・3番街集会室
・コアの最終的な実施設計図を見ながら検討し、ハード面のメドをつける。
・コア設計者、高谷さんからの説明
(議事録参照)
9-12 ・電気音響設備は会議・スピーチレベルのものしか検討していないことが判明。
コアで必要とされる電気音響システムの提案。提案設計図及び予算書を提出。
建築総工費内に電気音響設備を含めてもらうよう要望。
提案図面を元に電気音響設備が実現へ。
9.10 チャリティコンサートの実施について第一回目の打ち合わせ会
・ベイタウンのピアノの先生5人ほか12名が参加
9.16 ピアノ発表会の打ち合わせ
・9番街集会室
11.10 チャリティコンサート
「御木マドカ&安藤歩コンサート」
・ホテルフランクス
12.9 第1回幕張ベイタウン合同ピアノ発表会 
・幕張総合高校文化ホール
●2001
1 コア研究会ホームページが始まる
2 コア杭打ち終る
3.1 ベイタウンニュース第46号
「コミュニティコア建設工事始まる」記事掲載
3 コア建設業者が決まる
・競争入札により、新日本建設、栄光社、京葉工管となる。
  (空調機械は、公民館、図書館分離発注)
3.23 コア着工
3.31 コアの現状報告と今後の方針を話し合う「コア研拡大運営委員会」
・5番街集会室
・コア建設業者紹介
・千葉市の13年度予算可決
・コアの公民館部分:約600万円(和室、クラフト室、調理室など)
・ホール部分:約500万円
・ピアノは来年度予算ではなく、再来年の平成14年度予算で上程する。
・ピアノは、今のところ100万円くらいのアップライトしか想定していない。
(議事録参照)
3.31 メーリングリスト:BaytownForum 開設
4.1 ベイタウンニュース第47号
「コミュニティ・コア、いよいよ着工へ、来年3月オープン」記事掲載
4.2 コア研から2名が、新日本建設社長と会談
4.14 コアの工事説明会
主催:千葉県企業庁地域整備部 事業管理課
・8番街集会室
・コア工事概要の説明
(議事録参照)
4.18 市長候補への質問状作成
7.3 打瀬分館図書に関する希望図書の要望書提出
・図書数は660冊を越える。
7.6 「公民館を語る会」打ち合わせ
・稲浜公民館
(議事録参照)
7.14 公民館を語る会
・10番街集会室
・鶴岡新市長のコアのピアノと文化振興についての回答を紹介
・千葉市からの説明
(議事録参照)
7.17 図書館関係連絡会
・テクノガーデンの企業庁分室
7.28 幕張新都心公民館(仮称)を語る会・PART2
・5番街集会室
・千葉市教育委員会生涯学習振興課課長を招く
・ピアノや有料コンサートについて
・オープニングイベントを開催したい
・公民館の名称などについて
(議事録参照)
8.1 ベイタウンニュース第51号
「公民館を語る会・開催」記事掲載
8.4 幕張新都心公民館(仮称)を語る会・PART3
・5番街集会室
・千葉市の公民館開設担当の方から詳しい説明を聞く
(議事録参照)
8.26 コア拡大運営協議会
・5番街集会室
・9月8日開催「ピアノ選定会議」の段取りについて検討
9.8 みんなで考える!「コアのピアノを選定する会」
 ・グランパティオス公園西の街集会室
・コアのピアノに求められるもの(ピアノ選定委員会・隅山)
・ベイタウンは音楽の街だ(鈴木真)
・私の設計したホール(高谷時彦)
・コアの音響はすばらしい(永田音響・福地)
(議事録参照)
9.22 コミュニティコア・開館記念イベントを考える会
・パティオス5番街集会室
・コアオープン記念イベントを具体的にどうするかを考える
(議事録参照)
10.1 ベイタウンニュース第53号
「コアのピアノを選定する会・報告」記事掲載
10.6 コミュニティコア・開館記念イベントを考える会 2
・5番街集会室
・新しいイベントの提案
(議事録参照)
10.13 クリスマスコンサート 1回目の打ち合わせ
・5番街集会室
10.20 コミュニティコア開館記念イベントを考える会 PART3
・5番街集会室
10.27 「ベイタウン・クリスマスコンサート」の準備会
・5番街集会室
・当日のスタッフ募集
11.10 コミュニティコアの愛称を決める会議
・市役所主催
・公募で約100点が集まる。
・コアの愛称が「幕張ベイタウン・コア」に決定。
12.1 「クリスマスコンサート準備会」と「コア開館イベント検討会」の合同会議
・5番街集会室
12.22 クリスマスチャリティコンサート
・神田外語大学ミレニアムハウス
●2002
1.12 第1回コア開館イベント実行委員会
・5番街集会室
・開館イベントスケジュールの検討
(議事録参照)
・ 「コアと私」原稿募集開始
1.26 第2回コア開館イベント実行委員会
・10番街集会室
・開館イベントスケジュールの検討
(議事録参照)
「21世紀の図書館をめざして」
・講師:浦安市立中央図書館長 常世田良
・セントラルパークウエスト・シータワー集会室
・千葉市の図書館を考える会主催
・コア研共催
1.31 コアの建物が完工
新日本建設から企業庁への引渡し式
2.9 第3回コア開館イベント実行委員会
・5番街集会室
・ホールを中心としたイベントの開催時間、責任者、予算、有料化、資材の確認など。
(議事録参照)
・コアの住民内覧会
2.23 第4回コア開館イベント実行委員会
・4番街集会室
・開館1カ月前となり、ポスター、チラシ、チケットなどの最終確認。
・当日のサークルごとの体制作りに本格的に着手。
・いろいろなイベントが立てこんでいるので、その調整。
・お手伝いなどのお願い。
(議事録参照)
3.2 子どもルーム・図書館説明会
(議事録参照)
3.3 「コア開館イベント実行委員会(上部会議)」開催。
市からの予算の受け皿機関しして構成。
3.5 「美浜区民だより」にベイタウン・コアの概要掲載。
3.9 コアを利用するサークル対象に説明会開催
3.9 ピアノ対策会議
・コア公民館和室
3.23 ベイタウン・コア オープン
・寺子屋工作ランド
・防災、地震、交通、防犯などの展示
・打瀬中学校1年生授業「情報をデザインする」の展示発表
・ベイタウン・コア設計者と語る会
・米国ダートマス大学混声合唱団コンサート
・美浜図書館打瀬分館の展示
  ・「写真で見る幕張の海・いまむかし」
  ・「幕張新都心に関する資料」
  ・「椎名誠の著作物」
3.24 ・地域が子どもを育てる−街と地域教育映画とワークショップ
・先輩公民館による祝賀イベント
・アイルランド料理講習会
・W杯アイルランド応援イベント
3.26 ・子ども狂言クラブ公演
3.27 ・図書館主催のおはなし会
3.30 ・第1回ベイタウン寄席
・韓国映画「ミスター・マンマ」ビデオ上映会
3.31 ・仲道郁代ミニコンサート
4.6 ・ベイタウン・ミュージックフェスタ
4.7 ・ベイタウン・ミュージックフェスタ
4.13 ・「お話の会」絵本読み聞かせ 

  <ふくながさん作成>